(2016.05.23update)【FPV Freerider】アップデート変更点まとめ
2016/05/31
目次
アップデートによる変化点
先日、続編にあたる「FPV Freerider Recharged」がリリースされた「FPV Freerider」ですが、その際に前作のほうもアップデートは続けますとアナウンスのあった通り、5月23日付で最新アップデートが行われました!
一番大きな変更点は新ステージ追加ですね!あとは細かな調整といった感じです。以下、変更点をまとめました。
関連記事:【FPV Freerider】ドローンシミュレーターでドローンレースを体感せよ!
関連記事:【FPV Freerider_Recharged】ドローンレースゲームの名作に続編登場!
新ステージ追加
6個目のステージ"The Two Towers"(2つの塔)が追加されました!
周回レースでは、2本の張りぼての塔を中心としてグルグルと回るコースとなっています。塔の中をすり抜けるためには、正確なコントロールが必要であり、スリリングで楽しいステージです。
カスタム可能な設定を追加
- 上級者向けプリセット「snappy2」追加
- カメラアングルを前回(0~45度)⇒今回(0~60度)に設定可能範囲を拡張
LOS時のオートズームをオフ機能
操縦者視点でオートズーム機能のON/OFF切替が可能となった
エキスポをオンオフ機能
「Expo is on」「Linear (expert only)」を選択可能
コックピットサウンド or 地上サウンドを選択可能
これまでFPVモードでは、飛行中のドローン位置での音を拾っていたが、音の拾う位置を操縦者に変更可能となった。
クラッシュ時の挙動改善
クラッシュ時のドローン挙動改善と、クラッシュ時でもラップタイムが表示されるようになった。
上昇時の限界高度をアップ
2016.05.23最新版へのアップデート方法
運営より購入済アカウントに送られてきたメールから、ダウンロードページへの専用リンクをクリック
Windows/OS X/Linuxから対応するヴァージョンの「latest build」版をダウンロード。
zipファイルをデスクトップなど適当な場所に解凍。
アップデート内容まとめ
新ステージはシンプルですが、塔の間をスイスイと縫っていく爽快感があって私は好みです。
その他アップデート項目は「Recharged」のほうで行われた改良点を、こちらにフィードバックされていて、よりクオリティの高いゲームに仕上がった感じです。
まだまだ当分は、ドローンレース専用シミュレーターNo.1の座は「FPV Freerider」で揺るぎそうにないですね。