産業用ドローンを開発しているエンルートとは
エンルートとは
会社概要
株式会社エンルートは2006年に埼玉県に本社を持つラジコン模型メーカーで、最近では、農薬散布用ドローンなどの産業用ドローンの製造メーカーとしてメディアに取り上げられることの多い会社です。
ドローン充電のワイヤレス技術
エンルートは日本電業工作とワイヤレス充電システムを実用化に向けて共同開発をしています。その概要は、約30gの受電装置をドローンに装着し、送電装置に着陸させるとワイヤレスでの充電が行われるというものです。
これまでのドローンの交換・充電にはどうしても人の手が必要な作業だったため、せっかくのドローンの利点である「人が入れない場所での運用」が難しいものになっていましたが、自動充電が可能になれば、災害時のドローン運用や産業用ドローンの生産能率がグッと上がりそうな技術です。
産業用ドローンの補償サービス
エンルートはMTS&プランニングと共同で、エンルート社製の産業用ドローンについて事業用使用に限り、1年間の補償サービスの提供をスタートしました。
ドローン本体に付属する補償サービスと言えば、DJI社のPhantom3が事業用に限り1年間の補償サービスを提供したことが記憶に新しいですが、これからはドローンと補償サービスはセットで考えることがスタンダードになりそうですね。
数多くの空撮動画をアップしているヘキサメディアとは
まとめサイトや動画サイト「YOUTUBE」などで動画を視聴していると、美しい空撮映像を見つけることがあります。そのとき関連動画を漁っていると、どれもこれも「ヘキサメディア」という文字が目に入ってきたことがないでしょうか。ドローンによる空撮映像を数多くアップロードしているヘキサメディアとは何者なのか?
公式ホームページによると以下の通り、あのエンルート社から独立した会社なんですね。
株式会社エンルートの空撮専門事業部としてスタートしたヘキサメディア事業部。2015年3月に独立した会社として株式会社ヘキサメディアを設立。
空撮好きにオススメ
YOUTUBEにある「ヘキサメディア」チャンネルには、日本各地の風景や文化財などの空撮映像が頻繁にアップロードされていて、美しい映像を無料で楽しむことができます。また、ドローンで空撮をしている人にとっては、とても勉強にもなると思うので、チャンネル登録をオススメします。