リポバッテリーの充電方法【iMAX B6ACの設定と使い方】
2016/03/27
リポバッテリーの充電方法
ドローンの電源に使用されるリポバッテリーの充電方法について説明します。
リポバッテリーは普通の乾電池とは異なり、充電器にセットしておしまいではありません。
充電器の説明書をしっかり読んで、初期設定を正しく行ってから使用しましょう。
iMAX B6ACの使い方
今回はiMAX B6AC充電器での充電方法の流れを紹介します。
iMAX B6ACは、海賊版が多く出回っている反面ユーザー数も多く、リポバッテリー管理のための基本機能が備わっているので初心者にオススメです。
初期設定
はじめて充電器を電源に繋ぐと、自動で初期化されます。
【BATT/PROG】ボタンを押してセットアップ画面を開き、【DEC.】と【INC.】ボタンでメニュー送りをします。
選択する際には【ENTER】ボタン。戻る際には【BATT/PROG】ボタンを押します。
iMAX B6AC充電器では3種類のバッテリーが充電可能です。
- LiPo・・・リポバッテリー
- Lilo・・・リチウムイオン
- Life・・・リチウムフェライト
リポバッテリーを充電するのでLiPoを選択します。LiLoと見間違えない様に注意します。
【BATT/PROGRAM LiPo BATT】画面でENTER→【LiPo BALANCE CHG】画面でENTER→数値が点滅するので、持っているバッテリーのA・セル数に設定します。
例えば2200mAhのバッテリーなら2.2A、次にセル数を3セルなら3Sと変更します。
【BATT/PROGRAM SYSTEM SETTING->】でENTERを押すと、その他各種設定が可能です。
ボタン説明
4つあるボタンを左から説明すると
- BATT/PROG Stop・・・前の画面に戻る/プログラムを止める
- DEC.・・・メニューを送る/数値を1増やす
- INC.・・・メニューを送る/数値を1減らす
- ENTER Start・・・数値の決定
プログラム(モード)選択
【DEC.】と【INC.】ボタンを押すたびに以下の順番でモードが切り替わるので、使いたいモードにして【ENTER】を押します。
LiPo BALANCE DHG 2.1A 7.4V(2S)・・・【バランス充電】各セルを均等に充電します。基本的にこのモードで充電します。
↓
LiPo CHARGE 2.1A 7.4V(2S)・・・【通常充電】
↓
LiPo FAST CHARGE 2.1A 7.4V(2S)・・・【急速充電】早く充電するモードです。早く充電できますが、全体の8割ぐらいまでしか充電できません。
↓
LiPo STORAGE 2.1A 7.4V(2S)・・・【保管用電圧調整】長期間使用しない場合に適した電圧に調整します。
↓
LiPo DISCHARGE 2.0A 7.4V(2S)・・・【放電モード】
充電器とバッテリーの接続方法
3P→2P変換アダプタを電源プラグに装着して、コンセントにつなぐ
リポバッテリーのコネクター(赤と黒の太い線がつながった方)を付属の変換ケーブルを介して充電器とつなぎます。
次にバッテリーのバランスコネクタ(細い線がたくさんつながった方)を充電器に繋ぎます。このとき、バッテリーのセル数に対応した場所に差し込みます。
バランス充電の使用方法
バランス充電プログラムを選択したら【ENTER】ボタンを長押しします。
するとセル数の確認画面が表示されます。Rは充電器が認識しているセル数で、Sは設定してあるセル数です。
これらが同じセル数であることを確認して【ENTER】ボタンを押せばバランス充電がスタートします。
途中で中断したい場合には【BATT/PROG】ボタンを押します。
そのほかのプログラムも使い方は同様に行うことができます。